【結果報告】女子 秋季関東リーグ戦
- 明治学院大学 体育会ソフトテニス部
- 2024年11月8日
- 読了時間: 3分
お世話になっております。2年渉外の安西です。
11月2,3日に秋季関東リーグ戦が行われたため、その結果を報告致します。
詳細結果は下記の通りです。
【女子6部】
【明治学院大学0-③神奈川大学】
水口・望月 0-⑤ 青木・飯島
土屋 1-④ 笹川
小池・神谷 4-⑤ 平山・本間
【明治学院大学 1-② 東京都立大学】
小池・神谷 2-⑤ 金尾・谷澤
土屋 1-④ 白鳥
水口・望月 ⑤-3 一栁・藤田
【明治学院大学 1-② 玉川大学】
小池・神谷 ⑤-1 原口・紀野
遠藤 1-④ 鳥澤
水口・望月 4-⑤ 濱村・伊藤
【明治学院大学 ②-1 千葉大学】
水口・望月 ⑤-1 松重・渡辺
遠藤 0-④ 打矢
小池・神谷 ⑤-4 三木・櫻木
【明治学院大学 0-③ 大東文化大学】
小池・神谷 2-⑤ 鎌田・中島
土屋 3-④ 赤星
水口・望月 2-⑤ 山根・門倉
以上、1勝4敗で6部4位となりました。
次に主将のコメントです。
こんにちは。女子主将の遠藤です。
前回の春季関東リーグで5部6位となり6部へ降格し非常に悔しい想いをしました。チーム全員がこの悔しい想いを胸に日々の練習を努力してまいりました。ただ練習するのではなく、互いに指摘しあったり、自身の反省や目標を口にするなど工夫を凝らし、技術向上に努めました。
今回のリーグでは、新しい試みである6部本部も努めました。人数が少ない状況ではありますが、池田、柿沼、下川を中心に状況把握や迅速な行動を徹底し、雨でイレギュラーなスケジュールでもしっかり進行できるよう心掛けました。この3人が本部の仕事を頑張ってくれたからこそ、チーム全員が試合に集中でき今回の結果があるのだと思います。また、今回の本部の経験を活かし、今後も大会の運営に携わりたいと思います。試合では、1年水口・望月ペアは悪天候の中思い通りにならないことも多かったとは思いますが、互いに最後まで諦めずに二人で団結しチームに勝ち星をあげてくれました。シングルスの遠藤・土屋は、我慢強くラリーすると同時に自分自身と戦っていました。勝利はできなかったものの、課題や気付きが多くあり今後の試合での新たな目標ができました。4年小池・神谷ペアは、今回のリーグが最後であり上級生として負けられない試合でした。今の力を最大限に発揮するために今の自分に何ができるかをよく考え、粘り強く最後まで気持ちを込めてプレイしていました。チーム全体としては、一人一人が勝ちにこだわるようになったこと。最後まで粘り強くラリーできるようになったことが大きな成長であり、チームの雰囲気もガラッと変化したと感じております。しかし、5部昇格という目標には達せませんでした。できることも多くなってきましたが、現状に満足せず次回の関東リーグでは目標達成できるよう、より精進したいと思います。
今回の関東リーグで4年生は引退です。4年生は、常にチームを引っ張ってくれソフトテニスの楽しさを教えてくれました。また、辛い時も楽しい時もいつも一緒にいてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。そんな4年生が引退するのは非常に悲しいですが、より部活を盛り上げていけるよう、後輩一同頑張りたいと思います。目標は変わらず、6部優勝5部昇格です。まだまだ未熟な私たちでありますが、今後ともご指導御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
Hozzászólások